2010年02月24日

優しい気持ちを…

昨日は色々用事を済ませ。ニコニコ気分で!
夕方あったかかったから~
保育園のお迎えの時間を早めて子供達と車を走らせ公園へ~
もちろんウルトラ大怪獣レモネードも持参し♪
いつもよりお迎えが一時間早いだけなんだけど…て子供達はニコニコして色んな遊具で遊ぶ~♪

夕方なので人が沢山で小さい子や
小学生やら乱れて遊んでる。
小さい子二歳三歳の子供達は親と一緒によちよち~転んだりしながら~
そこを集団5人位の小学生のお兄ちゃん達が柔らかいボールだけど投げながら鬼ごっこ(>_<)かなりのスピードで投げて走って汗だく、
危ないなあて思いながら誰も注意しないのかなあなんて
小さい子達に付き添うお父さんお母さんも達も沢山居たので…。

とりあえずしばらく付き添いながら遊ぶとボールが下の子の顔面へ。怪我は無いけど…
ちょっと頭にきて。

私!「ボールは遊んでいいの ?」

て聞いたら。
小学生固まる
謝りもしないでそのまま遊ぼうて感じだったから。
「小さい子達が居るでしょみんなの公園だし怪我しないように。遊ばない?
鬼ごっこはいいけどボールは止めた方がよくないかなあ?」 と
言ったら固まる ~
しばしこちらを見てなにやら集団でコソコソ

かなしいかなその光景を見ている
大人達は聞きながらの無視なのです。

しばらくすると小学生達は
ボールを置き鬼ごっこをしだした。
ふう。ちゃんと言ったらわかってくれる年齢で良かった、今まで注意しないからそのままだったのかな?

でもまた言い過ぎたかもなんて、思い凹む。
でも怪我したりしたらなんて思うし。
大人がちゃんと教えてあげないとて思う!
もちろん自分の 子にもしっかり教えなきゃて思う。
教えてもやる子はやるし、うちの子も暴れないわけでもないし、人に迷惑かけることもあります。
でもそのつど教えていかなきゃて思う!

人の気持ちを思いやる気持ち、小さい子やお年寄り、少し頑張ってる子 達の事


きっときっと伝えたらわかる
子供達の純真な心を信じてます。

みんなでそんな気持ちもっと伝えられたらいいなあて思います。

えらそうに言えないけど…
優しい気持ちを…
優しい気持ちを…
優しい気持ちを…
優しい気持ちを…




Posted by 関西人いくこ at 04:08Comments(5)|| |
コメント
同意出来ません
みんなの公園ですよね
我が家にも小学生の子供がいます
公園で遊ぶ時、小さな子供がいたら気をつけるように言いますが…

小さな子供を遊ばしているママ達も話しに夢中で、子供達を見てない人が多いですよ
子供にあった公園に連れて行ったり、大きな子供に近づかないように気をつけて欲しいです

まぁお互い様ですけど

その公園はボールは本当に禁止なのですか

大きな子供達も回りをみるべきでしたね
Posted by びび at 2010年02月24日 06:59
はじめまして
何度も何度も読み返しました。
本当にお互いが気をつけたりできたらなって思いました。 自分の子供にはもちろんですが、公園で遊ぶ子供達に、注意や教えてあげることは簡単なようで、気持ちの中で一瞬悩みますよね。顔面に当たったのに、謝れなかったことは残念ですよね。ボール遊びは、ダメと言うよりも、みんなの公園ですもんね。楽しく遊べることが一番です。 ルールを守ることが一番ですよね。それは、ボールが当たってしまったら謝ることが大切なルールですもんね。 確かにお喋りに夢中になっているママ達や、ルールを守らない子供達も。勇気を出して注意したことは、尊敬します。楽しくみんなが遊べたらいいですよね。
Posted by Hママ at 2010年02月24日 22:06
びび様
はじめまして
同意しなくていいですよm(_ _)m
コメントありがとうございました。
Posted by 関西人いくこ at 2010年02月25日 23:50
Hママ様
はじめまして
コメントありがとうございますm(_ _)m
何度も読んでいただいたてありがとうございます。
言葉足らずなブログですいません。
小学生の子供達も小さな子供達もケガが無くて良かったです。
少しの優しい気持ちでみんなの公園で楽しく遊びたいなあて思います。
うまく書けませんが
今日、5歳の長男は3歳の次男の足を踏んでしまい、なかなかあやまらなかったのです。
話しをし、泣きながら「小学生のお兄ちゃん達はあやまらなかったじゃん!だからお兄ちゃんだからあやまらなくていいんだよ」
てっ一瞬びっくりしました。
やっぱり見ていたようで、それもちゃんと言い聞かせました。
子育てて難しいて思いました!でも伝えていけたらなと思います。
長くなりすいません!ありがとうございました。
Posted by 関西人いくこ at 2010年02月26日 00:11
私が言いたいのはあなたに遊びの指定をさせる権利があるのかです。
注意をしたのは当たり前でそうだと思いますが、
「危ないから離れた所でしてね」と、言えばどうでしたか

結局自分の子供の為の公園であって欲しいのですね

公園にはいろんな年代の子供がいます
その子供達もわざと当てたわけではないはずです

あやまらなかった事は悪いですね
Posted by びび at 2010年02月26日 08:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
関西人いくこ
関西人いくこ
二人の男の子の母ですリサイクルフリマハンドメイド大好きです!
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
削除
優しい気持ちを…
    コメント(5)